これまでの掲載物について
これまでに当サイト、俳句ストック(シヲクム)にてアップしてきた掲載物です。よくいえばトライ&エラーの履歴。 ほんとのところは単なる企画倒れのリストかも!?(現在は一切更新しておりません)
創刊号の巻頭句 もしくは、俳句雑誌目録
「俳句雑誌の歴史を俯瞰する目録として」というそれなりの思いはあったのですが、資料集めが意外に大変。名のある俳句雑誌とはいえ、 無駄にマニアックな「創刊号の巻頭句」を知ることに如何ほどの意味があるのか。ふとわいた疑問とともに当初の熱もそうそうに冷め‥‥。掲載内容は下記の通り。
※2015年9月現在、最新のブラウザーではフォーマットがくずれることがあります。ご覧になる場合はその旨ご了承ください。
小句集作品
東京ムネモシュネ(旧サイト名)にて実験的につくっていたインターネットのための小句集です。スマートフォンが普及する少し前のお話し。HTMLもろくに書けずCSSの意味すら知らなかったころに、よくここまでつくれたなぁ、と我ながら感心してしまいます。
※2015年9月現在、最新のブラウザーではフォーマットがくずれることがあります。ご覧になる場合はその旨ご了承ください。
- 「鎌倉六十処六十句」 菅野雅生
- 「シルクロード旅愁」 吉田克美
- 「百号の額」 石川寿夫
- 「追憶の水輪」 中島讃良
- 「花人」 水貴
- 「神隠し」 水貴
- 「長嶋と古希歩む」 大西よしき
- 「鎌倉の四季」 遠藤けんじ
- 「鉄瓶に鉄の霰」 堀米秋良
- 「イノリツツ チヲイデニケリ」 池田祥子
- 「青の青」 いそべみつ
- 「忘却曲線」 鳥居美智子
- 「火を焚く術を考へる」 熊谷ふみを
このサイトについて
当サイトの管理・運営はすべて「今日の俳句、こうのこうき」のこうのこうきが行っています。
おもな参考文献について
このサイト内で参考にしている主な俳句関連書籍のリストです。
- 歳時記
- 「俳句歳時記 第四版増補 春夏秋冬」角川学芸出版編(角川ソフィア文庫/2011年)
- 「オールカラー よくわかる俳句歳時記」石寒太編(ナツメ社/2010年)
- 「いちばんわかりやすい俳句歳時記」辻桃子・安部元気(主婦の友社/2012年)
- 「季寄せ 改訂版」高浜虚子(三省堂/2002年)
- 「基本季語五〇〇選」山本健吉(講談社学術文庫/2009年)
- 「俳句小歳時記」水原秋櫻子編(大泉書店/2004年)
- 「カラー図説 日本大歳時記 座右版」水原秋櫻子・加藤楸邨・山本健吉監修(講談社/1990年)
- 「草木花歳時記 春夏秋冬各巻」朝日新聞社編(朝日新聞社/1999年)
- 「新編歳時記 」水原秋櫻子編(大泉書店/1963年)
- 365日
- 「日々の歳時記」夏生一暁編著 (PHP文庫/2015年)
- 「365日で味わう 美しい季語の花」金子兜太監修(誠文堂新光社/2012年)
- 「365日で味わう 美しい日本の季語」金子兜太監修(誠文堂新光社/2012年)
- 「365日入門シリーズ1 食の一句」櫂美知子(ふらんす堂/2011年)
- 入門書・読本
- 「俳句への道」高浜虚子(岩波文庫/2006年)
- 「金子兜太の俳句入門」金子兜太(角川ソフィア文庫/2012年)
- その他
- 「散歩で出会うみちくさ入門」佐々木知幸(文一総合出版/2016年)
- 「散歩でよく見る花図鑑」写真・文 亀田龍吉(家の光協会/2015年)
- 「万葉の花 四季の花々と歌に親しむ」片岡寧豊(青幻舎/2014年)
- 「くらしを楽しむ 庭木の本」講談社編(講談社/2014年)
- 「原寸大 花と葉でわかる 山野草図鑑」高橋良孝監修(成美堂出版/2007年)
- 「俳句の花 上下巻」青柳志解樹編(創元社/2007年)
- 「からだにおいしい 野菜の便利帳」板木利隆監修(高橋書店/2011年)
- 「からだにおいしい魚の便利帳」藤原昌高(高橋書店/2011年)
おもな履歴について
- 2014年以前
-
「創刊号の巻頭句」の連載をはじめる。※現在は更新していません。
-
身近な俳人の句集を紹介する「温句知新」の連載をはじめる。※現在は読めません。
-
1日1句を目指し「今日の俳句、こうのこうき」をスタート。以来、現在までこつこつ更新継続中。
-
小句集をつくるサイトとして東京ムネモシュネ(旧サイト名)をオープン